当店の、コーティングの施工料金は高いのか!!

写真は先日施工したクラウン 磨きで丸二日かかっています。
昨日、電話でお問い合わせいただいたお客様、平成20年登録の紺メタクラウン。当店の概算では、ベーシックなコーティングで新車価格5~6万、それに下地処理に最低2~4万円で約10万位。お客様、和泉市の某店では5万だったよ、どうしてこんなに価格が違うのとの質問に、洗車の内容から完成までの流れを説明させていただきました。
洗車するだけで最低半日掛かります。
8年も経つと汚れが蓄積されてきます。細部にはシリコン汚れの黒ずみが固着し取れなくなります、粗目のコンパウンド等で擦り落とす方法もありますが、当店ではケミカルで塗装に負担をできるだけかけずに除去します。
ホイールの焼き付いた汚れも落とすのに時間が掛かります。
塗装面に付着した鉄粉等もトラップ粘土、ケミカルを併用して取り除きます。
ドアの内側ヒンジ回りも洗います。
磨く前に、
雨ジミの正体は酸等に塗装が侵された陥没痕に大気中の汚れと水道水に含まれるカルキ等が固着した物です。
粗目のコンパウンドで磨き落とすと塗装と固着物の硬さの違いから必要以上に塗装を削り取ることになります。
作業的には粗目のコンパウンドで磨き落とすのが手っ取り早いのですが、当店では、ケミカルで固着物を溶解し除去します。
以上が洗車
磨き
現代の車は、昔に比べると塗装の膜厚が薄くなっています。
磨きに時間が掛かりますが、当店では出来るだけ粒子の細かいものを使用し塗膜を出来るだけ残す磨きを心掛けています。
1日塗装の状態によってはそれ以上の時間が掛かります。
コーティング
磨き終了後、脱脂洗浄後コーティング塗布拭き取り
コーティングの初期乾燥が済んでから納車
以上で最低で3日掛かります。で、お客様納得